特殊清掃Plus一覧
汚部屋の掃除は業者に任せよう!安心して頼める業者とは
カテゴリー:ゴミ屋敷
「汚部屋をなんとかしたい、でもどうすればいいかわからない…」
とお悩みではありませんか?
社会人は仕事が忙しく、部屋の掃除をする余裕はなかなかありませんよね。
掃除しようと汚部屋に手をつけ始めたものの、ゴミの山をみて諦めてしまった方もいるでしょう。
しかし、自分の手に負えないからと掃除を諦めてしまうのは、まだ早いかも…。
実は、掃除を業者に依頼するという選択肢は個人でもできるからです。
業者というと企業が依頼するイメージが強いと思います。
しかし、業者は素人が手に負えずに諦めてしまうような場所でも綺麗にしてくれるのです。
そこで、本記事では初心者でも安心な業者をご紹介します。
費用や注意点もあわせて紹介していきますので、業者を利用した時のイメージがつくのではないでしょうか。
部屋が綺麗になると心までスッキリしますので、掃除のプロに部屋を綺麗にしてもらいましょう。
1.汚部屋を掃除したい?初心者でも安心の業者とは
今回ご紹介する業者は私たちブルークリーンです。
(1)ブルークリーン
ブルークリーンは特殊清掃や遺品整理、片付けなど幅広くサービスを提供している会社です。
多様な要望にあわせて、オプションも複数用意されています。
また、365日24時間対応してくれるので、どんな時でも安心です。
YouTubeで特殊清掃チャンネルを公開しており、全国に特殊清掃の様子を発信しています。
登録者は3万人を超えている人気チャンネルです。
清掃の様子がイメージできないという方はまずYouTubeで掃除の内容を確認してみましょう。
会社情報 | ブルークリーン株式会社 〒144-0047 東京都大田区萩中1−6−10フェニックス糀谷 1F |
---|---|
対応エリア | 関東中心(群馬県、栃木県、埼玉県、茨城県、東京都、神奈川県、千葉県) |
問い合わせ先 | https://b-clean.jp/ |
料金目安(1LDK) | 69,000円 |
料金目安(一戸建て) | 110,000円 |
2.掃除業者にかかる費用はいくら?
掃除業者にかかる費用は、部屋の大きさや内容、掃除業者によって異なります。
しかし、利用経験がないと、費用のイメージはつきにくいですよね。
そこで今回は、2つの事例を作業時間と費用を含めてご紹介していきます。
事例1.東京都渋谷区1DKマンション
1つ目は、入居者が荷物を残したまま戻って来ず、片付けが必要となった事例をご紹介します。
オーナー様自身が片付けの必要を迫られ、掃除業者へと依頼をしたとのことです。
こちらのお部屋の片付けにかかった費用は105,000円で、作業時間は簡易清掃も含めて4時間でかなり綺麗に仕上がっています。
作業前のお部屋を見てみると、布団やテレビ、机などが散乱している状態でした。
とはいえ、ゴミ屋敷のような状態ではなく、片付けが苦手な人だったら十分なりうる状態です。
「このお部屋を見て、自分の方が汚部屋かも!?」
とドキッとした方もいるのではないでしょうか?
実は当事例のように、比較的軽めの掃除でも掃除業者に依頼することは可能です。
事例2.東京都小金井市1LDKマンション
続いては、入居者の入院が決まり片付けが必要になった事例をご紹介します。依頼者は入居者の親族です。
こちらのお部屋の片付け費用は69,000円、作業は4時間程で終了しています。
入居者は元々介護が必要な状態だった為、お部屋には介護ベッドが残置されています。
写真では物が溢れている様子はありませんが、ベッドなどの大きい家具は処分に困りますよね。
特に、介護ベッドは重量もあり自宅から出すのも大変であることは明白です。
また、個人で処分をしようと思うと、処分の方法や費用もわからず一苦労。
その点、掃除業者であれば、大きい家具も回収し処分まで任せられるので非常に助かります。
また、当事例では服の取り置きを行うなど、依頼者の希望にあわせた対応がされました。
自宅の中には、捨てられたくない物やすぐに使用したい物、失くして見つからない物など様々な物があると思います。
掃除業者は単純に全て回収し処分するのではなく、大切な物があることも認識してくれていますので、依頼者の希望に応じた対応が可能です。
3.多くの人が掃除業者を利用する理由とは?
掃除の費用を見て「ちょっと高いな」という印象を受けた方もいますよね。
しかし、多くの人が掃除業者を利用している理由は、金額以上の価値があるからです。
- とても簡単に依頼できる
- 不用品を買い取ってくれることもある
- 短時間で掃除できる
もちろん自分で行えば掃除は無料となるので、お金を払って掃除をすること自体に違和感を抱いてしまうかもしれません。
それでは、メリットをご説明していきます。
メリット1. とても簡単に依頼できる
掃除業者に頼むと「依頼が大変そう」というイメージをもたれている方もいますが、実はとても簡単に依頼できます。
なぜなら、電話1本で依頼可能な掃除業者が多いからです。
実際、今回ご紹介した5社はいずれも、電話1本で依頼可能なところばかり。
大変そうというイメージだけで掃除業者の利用を避けていた方もこれなら安心して利用することができます。
「鉄は熱いうちに打て」ということわざがあるように、汚部屋を卒業したいと思った時に、すぐに行動するのが望ましいです。
せっかく掃除の意欲や気力があるのに躊躇してしまうと、意欲や気力はどんどん低下し、汚部屋のまま過ごすことになってしまいます。
汚部屋での生活は、精神的にも身体的にも良くありませんので、すぐに行動しましょう。
もちろん、依頼方法が複雑だったり大掛かりな手続きが必要では、掃除業者への依頼を躊躇してしまう気持ちはわかります。
ですが、お伝えしたように今回紹介した掃除業者はいずれも電話1本だけです。
相談や見積りだけでも電話することは可能なので、汚部屋を卒業したいと思った時に気軽に電話してみましょう。
メリット2. 不用品を買い取ってくれることもある
掃除業者によっては不要品を買い取ることも可能です。
買い取ってくれる場合、金銭面だけでなく手間や時間の面でも得をします。
なぜなら、買取可能な商品を選択する・運ぶといった手間が一切かからないからです。
私は、不用品を売却した経験がありますが、まず選定に時間がかかります。
「これなら売れるかな?」
と考えるだけで、半日過ぎてしまいました。
そして、リサイクルショップに持って行き査定を依頼しましたが、結果は半分以上買い取り不可でした。
つまり、個人では買取可能な物を判断するのは難しく、時間の浪費に繋がる可能性が高くなってしまいます。
一方、掃除業者は、買い取り可能・不可能の判断も含めて行ってくれます。
買い取り可能な物は買い取ってもらい、不可能な物はそのまま回収してもらえばいいので、圧倒的に時短になり掃除が効率よく進むでしょう。
また、貴金属や比較的新しい家具などが多い場合、買い取り金額も多くなるので、その分掃除の費用を安く抑えることも期待できます。
なので、不用品を買い取ってくれる業者を選ぶとトータルコスパが良いです。
メリット3. 短時間で掃除できる
掃除業者を利用するメリットは、短時間で掃除できることです。
先程の2つの事例は、いずれも作業時間はたった4時間程度でした。
部屋の大きさや掃除内容によっても異なりますが、一人暮らしの部屋であれば半日程度が目安になると想定されます。
一方、素人が1人で掃除した場合、回収し処分することも考慮すると少なくとも1日、最悪2〜3日はかかってしまうでしょう。
土日休みの会社員の場合、土日をフル活用しても終わらないという最悪の状態に陥る可能性があります。
掃除をプロに任せれば、短時間で確実に綺麗にできます。
「時間」は有限です。
業者を利用すれば、空いた時間を自分の趣味や休息、友人との外出など有効に活用できます。
「時は金なり」目先の費用だけに囚われず、自分の時間を大切にすることも考えてみましょう。
4.これで安心!気を付けるべきたった1つの注意点
掃除業者を選ぶ際に取る見積りは1社だけでなく、2社以上にしましょう。
見積りを1社だけにしてはいけない理由は、他社と金額やサービス内容の比較ができないからです。
何度か利用したことがある方は、相場を理解しているので、提示された金額が適正かどうか判断することができます。
一方、初心者は相場を理解していない為、提示された金額が適正か判断できず、業者が提示したままお金を支払うことになってしまうでしょう。
しかし、もし他社に頼んでいれば、同じ内容でも金額を抑えることができたかもしれません。
ですので、初心者は必ず2社以上で見積りをしましょう。
複数見積りをすることで、相場を理解し、自分の予算や求めるサービスによって業者を選ぶことができます。
また、各社の対応の違いを知れることもメリットの1つです。
真摯に対応してくれて、好感を持てる業者であれば不安はないですが、対応が悪い業者だと依頼しても不安になってしまいます。
気を付けるべきは、2社以上の見積りたった1つです。安心して依頼する為に、必ず注意していきましょう。
5.まとめ
「汚部屋をなんとかしたいけど、自分ではどうにもならない」とお悩みの方には、個人の力だけで解決しようとせず、掃除業者を利用するという選択肢があります。
費用やサービス内容など各社の特徴はそれぞれ異なりますが、いずれの業者にも言えることは、1Kや1LDKなど一人暮らしのお部屋でも気軽に利用可能だということです。
個人で業者は利用しにくいイメージがありますが、そんなことはありません。
実際、多くの人が掃除業者を以下のメリットを認識し利用していました。
メリットは以下の3つです。
- とても簡単に依頼できる
- 不用品を買い取ってくれることもある
- 短時間で掃除ができる
一見ハードルが高いように思える業者の利用は、依頼も簡単で全く難しくありません。
そして、短時間で掃除をしてくれるのであなたの時間も大切にできます。
なので、掃除業者を利用するのはオススメです。
ただ、たった1つだけの注意点は、他社と費用やサービス内容を比較する為に2社以上の見積りをすることでした。
2社以上の見積りをすることさえポイントとして押さえておけば、初心者でも安心して利用できますよ。