「心をきれいに、地球をきれいに。」
地球温暖化、環境汚染、貧困・難民問題、感染症の拡大──これらはどれも、解決が急がれる地球規模の課題です。そして私たち日本も、少子高齢化や自然災害、独居老人問題といった、身近でありながら根深い社会課題に直面しています。
私たちブルークリーン株式会社は、こうした複雑かつ多層的な社会課題に対して、真摯に向き合うために創業されました。「心をきれいに、地球をきれいに。」というビジョンのもと、単なる清掃会社の枠を超え、人類と地球環境の調和を目指して日々活動を続けています。
特に、日本は世界でも稀にみる高齢化社会を迎えています。この現実に対し、私たちは「バイオリカバリー」という独自のアプローチを通じて、社会課題の解決に取り組んでいます。そして、悲しい現象である「孤独死」をゼロにすることを大きな命題とし、IoTをはじめとする先端テクノロジーを活用し、社会全体での早期発見や支援体制の構築を目指しています。ただし、孤独死ゼロが私たちの仕事の終わりを意味するのではありません。それはむしろ、私たちの使命が次のステージへ進む合図であり、より広範な社会課題に取り組むための新たな始まりだと考えます。
私たちの使命は、物理的な汚れを取り除くことだけではありません。一人一人の従業員が地球規模の課題に対して行動する「変革の担い手」となることです。独居老人問題やセルフネグレクトによる社会死、さらには自然災害後の復旧支援といった、社会の暗部に光を当てること。それこそが私たちの存在意義です。
私はこれまでの祖業である「特殊清掃」を通じて、多くの悲しい現実と向き合ってきました。しかし、これらの出来事はあくまで氷山の一角にすぎません。私たちは、より多くの人々が迅速に問題を解決できる社会を実現するため、情報の透明性を高め、業界の基準を革新し続けています。さらに、地球規模の知見と技術を取り入れ、社会にポジティブなインパクトをもたらすリーディングカンパニーを目指します。
ブルークリーンの活動が、未来の日本社会をより明るく、持続可能なものにすることを信じています。そして、この取り組みが日本を超え、世界中の人々にとって希望となる日を目指して歩み続けます。