一軒家の遺品整理を依頼した際の費用相場はどれくらいなのか気になっていますね。
一軒家は部屋数も多く、物もたくさんあるため、片付けがなかなか捗らない場合も多いかと思います。
そんなときは、プロの手を借りるとスムーズです。
一軒家の場合、遺品整理の費用は部屋数やエリア、荷物の量などにより異なります。
今回は、一軒家の遺品整理にかかる料金相場や、どのような会社を選ぶべきなのかをご紹介していきます。
料金だけでなく、さまざまなポイントを踏まえ、自分に合う最良の業者を選びましょう。
遺品の高価買取は心つむぐ遺品整理にお任せください
大切な人の遺品整理は心にも負担をかける難しい作業です。
さらにその中で価値あるものを見つけ、適正な価格で買い取ってもらうのは一層難しいことでしょう。
そんな時は心つむぐ遺品整理にお任せください。
遺品整理のエキスパートである私たちが、貴重な遺品を高価格で買い取り、遺品が新たな価値を持つ機会を提供します。
LINEで無料の見積もり相談も実施しているので、気軽にお声がけ下さい。
1.一軒家の遺品整理で行う片付けの費用・料金相場
一軒家の遺品整理の料金相場には、大きな幅があります。
不用品の量や汚れ具合、作業する場所など、状況によって金額は異なるのです。
一軒家の片付け費用の相場は、20万円以上かかることも少なくありません。
適正価格でサービスを受けるためには、まず相場を理解することが重要です。
部屋数ごとに遺品整理の料金相場をまとめたので、参考にしてください。
(1)5LDK以上の片付け費用の相場
間取りが5LDK以上の一軒家の遺品整理にかかる費用は、27万円~85万円が相場となります。
5LDK以上の一軒家だと、家が広く部屋数も多いため、料金が割高になるケースが多いです。
(2)4LDKの片付け費用の相場
間取りが4LDKの一軒家の遺品整理にかかる費用は、22万円~70万円が相場となります。
4LDKは、一般的な一軒家で多い間取りです。
そのため、一軒家の遺品整理の目安となる料金相場と言えるでしょう。
(3)3LDKの片付け費用の相場
間取りが3LDKの一軒家の遺品整理にかかる費用は、17万円~50万円が相場となります。
3LDKも日本の一軒家ではよく見られる間取りです。
そのため、一軒家では少なくとも3LDKの相場くらいの料金はかかると考えておきましょう。
(4)2LDKの片付け費用の相場
間取りが2LDKの一軒家の遺品整理にかかる費用は、12万円~30万円が相場となります。
2LDKは、広い土地を確保しにくい都市部などの一軒家や、平屋の一軒家で見られる間取りです。
そのため、一軒家の遺品整理では、比較的安い料金設定となります。
(5)1LDKの片付け費用の相場
間取りが1LDKの一軒家の遺品整理にかかる費用は、7万円~20万円が相場となります。
1LDKの間取りの一軒家は少ないものの、夫婦二人暮らしの平屋では採用されることがありますよ。
一軒家の遺品整理では、最も安い料金設定となります。
ちなみに「1LDKS」のSとは「サービスルーム」の略で、このような物件は2LDKに含まれる場合もあるでしょう。
2.一軒家の遺品整理で費用が決まるポイント
一軒家の遺品整理では、間取りによって費用相場が異なりますが、じつは他にも費用に差がつくポイントが4つあるのです。
間取りのほかに、そのようなポイントを踏まえ遺品整理の費用が決まります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
(1)エリア
遺品整理の費用は、地域によって差があり、地方よりも都市部のほうが金額は上がる傾向にあります。
ただし、都市部のほうが業者の増加に伴う価格競争がおこなわれているので、全国の料金相場よりも下がる場合もあるのです。
東京や大阪などの都市部における一軒家の片付け費用の相場は以下のとおりです。
1LDK | 4LDK | |
---|---|---|
東京 | 80,000円〜 | 228,000円〜 |
大阪 | 73,000円〜 | 212,000円~ |
4LDK以上になると、相場では20万円を超えてくるようです。
(2)荷物の量
同じ一軒家の広さでも、荷物の量によって作業量が変わるので、荷物が少ないと相場より安くなります。
一方で、とにかく物が多い場合、処分費用や人件費が上がりやすくなるので注意しましょう。
自分たちでできる限り整理を進めておくだけでも、費用を抑えられます。
(3)周辺環境
遺品整理の費用を左右する要因として、周辺環境も大きく関わります。
たとえば、トラックを停められる駐車場や庭があると、効率よく作業ができるため、料金は安く済むでしょう。
一方、大きなトラックでは行きづらい場所や、家の近くに駐車ができない場所だと、料金が上がる傾向にあります。
また、遺品の搬出作業が困難な立地に住宅があると、作業時間がかかり人件費もかさむため、料金は高くなりがちです。
(4)買取の有無
遺品整理と一緒に遺品の買取を依頼すると、遺品整理の費用と相殺して、料金を安くできる期待ができます。
高く買い取ってもらえる遺品があれば、遺品整理費用を上回る買取価格になるかもしれません。
遺品整理専門業者のうち、「古物商許可証」を取得している事業者であれば、買取に対応してもらえます。
取得事業者であるかどうかは、見積もりの際に確認するか、ホームページの会社概要で確認できますよ。
また、以下の記事では遺品整理の費用について詳しく解説しているので、併せてチェックしてみてください。
3.遺品整理業者の選び方
最近では、料金の安さをアピールしている業者も増えています。
しかし、安いからという理由だけで依頼をしてしまうと、不用品を不法投棄したり料金の不当請求をしたりする悪徳業者に当たってしまうこともあるのです。
そんな悪徳業者に引っかからないために、遺品整理業者の正しい選び方を把握しておきましょう。
ここからは、遺品整理業者の選び方を4つご紹介します。
(1)現場に近い業者に依頼する
地元の業者に依頼するのは、片付け費用を抑える1つの手段です。
業者によっては、遠くのエリアまで赴くのに追加料金が加算されることもあります。
地元の業者なら土地勘もあり、良心的な金額で作業をしてくれるところが多いです。
(2)明確な料金プランを公開しているか
料金体系が明確で、見積書の内訳を提示してくれる業者であれば安心です。
国民生活センターに寄せられている相談のうち、悪質業者による料金トラブルは少なくありません。
遺品整理の作業後に、追加料金を請求されるケースも発生しています。
良心的な業者であれば、明確な料金プランをホームページなどで公開しているはずです。
(3)問い合わせ対応の丁寧さ
遺品整理業者の質を判断する際、問い合わせ対応の態度は重要な指標と言えます。
たとえば、依頼時には以下のことをよく確認しましょう。
- 電話での対応がよい
- 見積もり時にしっかり説明をしてくれる
- 疑問点がないか聞いてくれる
一方、対応がよくなかったり説明が不明瞭だったり業者は、のちにトラブルに発展する恐れがあります。
問い合わせをして、納得できる回答が得られなければ、他社の利用も検討してみてください。
(4)口コミの内容が良い
業者選びの際には、利用者の口コミ評価を見て、検討することも重要です。
その際、ランキングサイトやその会社のホームページ上で掲載されている口コミでは、自作自演をしているケースも少なくありません。
リアルな口コミを知りたいのであれば、Googleマップの口コミを確認するのがおすすめです。
4.遺品整理業者を選ぶときの注意点
遺品整理業者の選び方が分かったとしても、実際に業者を決める際には2つの点に注意しましょう。
この注意点に気をつけておけば、よりお得で、なおかつ信頼できる業者を見つけ出すことができますよ。
2つの注意点の詳細を以下でご紹介します。
注意点1.複数の遺品整理業者から見積りをとる
遺品整理業者の見積りは、基本的に無料です。
悪質な業者に引っ掛からないためにも、見積りは少なくとも2~3社でとることをおすすめします。
相見積もりをすると、どこが一番安く引き受けてくれるか、見積書の内容にどういう違いがあるかも比較することができるのです。
訪問・現地見積りをしてもらうと、正確な料金を把握できるでしょう。
注意点2.悪徳業者の特徴に該当しないか確認する
遺品整理業者のなかには悪徳業者も潜んでいるので注意しましょう。
選んではいけない会社の特徴はこちらです。
- 事前の訪問見積もりが無い
- 電話対応の感じが悪い
- 「安い」だけがセールスポイント
事前に現地を訪問し、見積りをしてくれない業者は、あとで高額な請求をしてくる可能性もあります。
作業終了後に、相場から大きくかけ離れた金額を請求される危険もあるので、必ず現地を確認してくれる業者を選ぶべきです。
また、電話で問い合わせをしたときに、横柄な態度で感じが悪いときには、遺品も丁寧に扱ってくれない可能性があるのでおすすめできません。
最後に料金については、安いに越したことはありませんが、遺品整理は分別や仕分けに一定数の時間がかかる作業であり、コストカットできない部分があります。
特殊清掃のような専門技術も求められますし、人件費・車両費・家電リサイクル料金などを考慮すると、安すぎる業者は違法な方法を取っている可能性も否定できません。
そのため相場からかけ離れた安さだけを売りにするような業者は、避けたほうが無難です。
5.一軒家の遺品整理が終わったあとの対応
一軒家の遺品整理が終わったら、故人が暮らしていた家をどうするのか検討することもあるでしょう。
親族の誰かが住むにあたり、リフォームをしたり解体して建て替えたりする場合もありますよね。
業者によって遺品整理後の対応はさまざまです。
遺品整理後の対応やさまざまオプションサービスについて、事前に確認しておくと安心できるでしょう。
ここからは、代表的な遺品整理業者の対応やオプションサービスについて解説します。
解体までおこなう業者もある
遺品整理業者のなかには、建物の解体までおこなってくれる業者もあります。
具体的には、自社で解体工事をおこなうケースと、解体業者と提携しているケースがあるのです。
一軒家の場合、遺品整理後に家を取り壊しする場合もありますから、解体を前提としているならばそのような業者に依頼しておくとスムーズでしょう。
解体業者を別で探す手間がかからないので、時間の削減になります。
便利なオプションサービスを利用する
遺品整理業者は、特殊な案件などを「オプションサービス」として対応しています。
遺品整理と同時にしなければならないことが多い場合、遺品整理に関連するオプションサービスを依頼するのは、とても効率的です。
具体的には、以下のようなオプションサービスが実施されています。
- 遺品の供養とお焚き上げ
- 特殊清掃
- 自動車やバイクなどの処分サービス
- エアコンの取り外し
遺品供養のサービスがあると、捨てにくい人形や写真も処分することができるようになります。
また、故人が亡くなってから日にちが経過して発見された場合は、特殊清掃を利用する必要があるでしょう。
このような便利なオプションサービスを利用すると、遺品整理の後の手間が軽減できます。
6.一人暮らしの高齢者は生前整理も視野に入れる
高齢で一軒家に一人暮らしの人は、生前整理を行って片付けを進めておくのはいかがでしょうか。
生前整理と聞くと「亡くなったときのことは、考えたくない」と考える人もいらっしゃるでしょう。
しかし、自分である程度は整理していなければ、残された親族に負担をかけてしまうこともあります。
よって、健康なうちから一軒家の片付けを進めておくことが重要です。
(1)生前整理とは
生前整理とは、生きているうちに死後のことを考慮して、身辺や財産の整理をすることを言います。
生前整理を始めるのに早すぎるということはありません。
30代や40代の人から、終末を見据えた高齢者まで、幅広い年代で一般的になりつつあるのです。
生前整理のメリットは、「自分の希望を死後に確実に叶えられる」と「残される家族の負担を減らすことができる」の2点に尽きます。
生前整理によって不用品を減らし、自分がどんな財産を有しているのかを把握することで、自身の希望を死後に叶えるための選択肢が明確になるでしょう。
そのため、生前整理を始めることはとても価値があるのです。
また、遺品整理は、いざ始めてみると時間がかかり体力的にも大変です。
全く手付かずで亡くなるよりは、少しでも整理しておいたほうが、残される家族の負担は小さくなります。
(2)終活という考え方
「終活」とは、「人生を終えるための活動」の略語です。
人生の総括をおこない、人生の最期を迎えるにあたって、さまざまな準備をおこなうことを意味します。
具体的には、身の回りの整理や、財産の相続をスムーズにおこなうための計画、葬儀や墓の準備などがおこなわれています。
生前整理は終活の一種とも言えるでしょう。
7.一軒家の遺品整理は心つむぐ遺品整理へお任せください
一軒家の遺品整理を希望ならば、ぜひ心つむぐ遺品整理にご相談ください。
心つむぐ遺品整理は、関東圏で特殊清掃や遺品整理の実績・経験が2,000件以上ある会社です。
心つむぐ遺品整理の特徴を以下にまとめました。
- 遺品の仕分けから、不用品の回収、清掃までワンストップで対応可能
- 見積もり、相談は無料
- 見積書は作業内容まで分かりやすく明記
- 即日対応可能
実際に、心つむぐ遺品整理でおこなった一軒家の遺品整理の事例を紹介します。
片付け費用の相場感や作業のクオリティもぜひチェックしてみてください。
施工事例①周囲に道が無い一軒家
故人様が亡くなってからずっと空き家だったそうですが、気持ちの整理がついたことでお問合せいただきました。
建物の周囲に通常の大きさの道路がなく、家の前まで車両を侵入させることが出来ないことから、作業は困難を極めるだろうと予想されました。
作業は初日に仕分けや貴重品の捜索、形見分けをお客様と一緒に人数を掛けておこない、搬出も同時に進めていきました。
大型車両が侵入できない為、200m程の細道を台車で何度も往復しながら時間を掛けて荷物を搬出することで、無事に作業は完了しました。
作業時間 | 7日 |
---|---|
作業人数 | 10名 |
作業費用 | 519,000円 |
施工事例②東京都国立市にある一軒家
故人様が住んでいた家を処分するため、室内にある御遺品の整理と残置物の撤去をご相談いただきました。
現地を調査でお伺いしたところ、荷物の処分は出来ていませんでしたが、綺麗に整理整頓してくれていたためスムーズにお見積りが出来ました。
作業当日はスムーズに連携ができ無事に完了することが出来ました。
作業時間 | 8時間 |
---|---|
作業人数 | 5名 |
作業費用 | 341,000円 |
このように、実際の現場の状況により作業時間や費用は異なります。
メールやLINEでも無料で問い合わせが可能なので、まずはお気軽にご相談ください。
まとめ
今回は、一軒家の遺品整理の費用相場についてご紹介いたしました。
一軒家の遺品整理の費用相場は、4LDKの間取りで22万円~70万円となります。
荷物の量や周辺環境などによって料金は変動しますので、正確な料金を知りたい場合は訪問見積りを依頼しましょう。
なお、業者選びの際は、口コミチェックや相見積もりをおこない、信頼できる専門業者に依頼することをおすすめします。
▶経歴
・公益社団法人日本ペストコントロール協会ペストコントロール技能師
・3,000件以上の孤独死案件に携わる
▶メディア出演
・「ABEMA 変わる報道番組 #アベプラ【公式】」ABEMA
・「田村淳の地上波ではダメ!絶対!」BSスカパー
・日刊SPA!
・bizSPA!フレッシュ
・「Channel恐怖」Aamzon prime video