電話で問い合わせ電話で問い合わせ

Case Study ケーススタディ

【神奈川県川崎市】特殊清掃の施工事例|ソファー上で発見されたご遺体による衛生リスクに対応

カテゴリー:

神奈川県川崎市で実施された特殊清掃の施工事例を象徴するアイキャッチ画像

1.なぜ特殊清掃が必要になったのか?ご依頼の背景と経緯

今回のご相談は、長年お付き合いのある不動産会社さまを通じて、故人のご遺族をご紹介いただいたことがきっかけでした。

お部屋でお亡くなりになっていたのは高齢の男性で、しばらくの間発見されず、室内には強い臭気が滞留している状態でした。

特に問題となっていたのは、玄関周辺まで感じ取れるレベルの臭気が発生しており、近隣住戸や共用部への影響が懸念される状況だったことです。

ご遺族の方からは「一刻も早く対応してほしい」との強いご要望をいただき、当社としても迅速な現地確認と、緊急対応の準備を進めました。

本件は、孤独死に伴う典型的なケースであると同時に、早期の対応が近隣トラブルや物件価値の維持につながる非常に重要な局面でもありました。

2.特殊清掃の対象となった部屋の状況とは?施工前の現場状態

清掃対象となった川崎市の住宅室内の全景

お部屋は比較的広めの間取りで、リビングスペース中央に設置されたソファの上でご遺体が発見されたと伺っています。

すでにご遺体は搬送された後でしたが、ソファのクッション部分とその下部には、体液や分解副産物による汚染の痕跡が明確に残されていました。

さらに、体液はソファを通過し、フローリング材の継ぎ目や木目の隙間にまで染み込んでおり、目視でも変色や浸透が確認できる状態でした。

衛生的な問題だけでなく、臭気の拡散や床材の腐食リスクも無視できず、通常の清掃レベルでは対応が困難であることが明らかでした。

また、ご遺族からは遺品整理のご希望もあり、感染性リスクのある物品と残すべき思い出の品の選別を慎重に行う必要があると判断。

建物の安全性と心理的ケアの両立を意識し、専門的なバイオリカバリー処置が不可欠とされる現場でした。

関連記事:遺体の腐敗液はなぜ危険?感染症リスクと“絶対にしてはいけない”対処ミスとは

3.ブルークリーンが実施した特殊清掃の内容と工夫点

現地調査の結果、原状回復工事を見据えた一次対応として、以下の作業を段階的にご提案いたしました。

  • 室内全体のゾーニング(汚染拡大防止と動線の確保)
  • 作業前処置(初期除菌と安全対策の徹底)
  • 血液性残留物およびOPIMの撤去
  • タンパク質分解薬剤によるスクラブ洗浄
  • フローリングの汚染箇所撤去(下地材含む)
  • 天井・壁面の表面洗浄(臭気および感染リスクの軽減)
  • 空間除菌・表面コーティング処理(感染対策)
  • オゾン脱臭および薬剤消臭処理
  • スチーム洗浄・ヒートガンによる熱処理

正式なご依頼をいただいた後、迅速に作業計画を立案し、清掃スタッフの安全確保と周辺住民への臭気配慮を重視して初動対応に入りました。

特に今回は、ソファーでご遺体が発見されたことから、クッション内部への体液浸透や広範囲への臭気拡散の可能性を想定。ゾーニングはもちろん、空間全体の衛生環境に配慮した作業設計を行いました

また、感染性を含むOPIM(Other Potentially Infectious Materials)のリスクが高いため、ABRA(米国バイオリカバリー協会)ガイドラインに準拠したPPE(個人用防護具)を着用し、二次感染のリスクを最小限に抑える体制で対応しています。

床材については、体液の浸透が木目の隙間から確認されていたため、部分的に剥がし作業を実施し、下地ごと徹底洗浄を行いました。

表面洗浄だけでは不十分なケースでは、熱処理によって臭気分子そのものの分解を狙うなど、素材に応じた複合アプローチを取り入れています。

天井や壁面も微量な臭気の吸着が見られたため、界面活性剤と薬剤による拭き上げを行い、施工後の空気環境改善にも注力しました。

関連記事:特殊清掃とは?現場事例・費用・最適な業者選びのポイント【2025年最新】

4.特殊清掃を終えて|まとめとご依頼者さまの反応

全工程を終えた後、ご依頼者さまに室内をご確認いただいた際には、ホッと安堵された様子が印象的でした。

今回のケースでは、ソファーの上でご遺体が発見されたという非常にショッキングな状況で、発見直後は「どう対応すればいいのか分からなかった」と、動揺を隠せないご様子でした。

それでも「とにかく臭いを何とかしたい」「原状回復の前に少しでも状況を落ち着かせたい」という強い想いを受け止め、私たちは一次対応としての特殊清掃・消臭作業を丁寧に実施しました。

ブルークリーンでは、ご遺族や関係者の方が心身ともに非常に困難な状況にあることを理解し、状況に応じた柔軟な清掃・除菌・消臭のご提案を大切にしています。

私たちが行うのは、単なる「汚れを落とす」作業ではありません

その空間に宿る記憶や感情にも丁寧に向き合い、「安心して前を向ける状態」を整えること。それこそが、私たちが担う“安心創造業”としての使命です。

もしも孤独死や突然死による特殊清掃でお困りのことがあれば、どうかお一人で抱え込まず、私たちブルークリーンにご相談ください。

専門チームが状況に応じた最善の対応を、誠実にご提案させていただきます。

お急ぎの方はこちら

受付時間:9:00-21:00

無料相談・お見積り依頼はこちら

メールで相談 LINEで相談
全国エリア拡大中
before
after
間取り 3LDK
作業時間 5日
作業人数 10名~
作業費用 2,375,000円