猫のトイレ失敗やマーキングで壁や床にアンモニア臭が染み付き、消臭を試みてもうまくいかずにお困りではありませんか。
猫のアンモニア臭は、時間が経つと床や壁に染み付いてしまい、自力で消臭しようとしてもできません。
猫のアンモニア臭を根本から消したいなら、業者に依頼するのがおすすめです。
この記事では、猫のおしっこからアンモニア臭がする理由や自分で臭いを消す方法、業者にアンモニア臭を消臭してもらうメリットを解説します。
アンモニア臭をそのままにしておくと、部屋全体が臭ってしまう恐れがあるので早めに対処しましょう。
大家さんにバレたくない…
こっそりお掃除したいなら、ブルークリーンにご相談ください。
内緒でペットを飼っているお部屋は、動物臭や壁・床の傷で大家さんにバレてしまうことが多いです。
過去には、しっかりと清掃していたけれど、換気扇に猫の毛がついていて発覚したというケースもあります。
とにかく、退去時にペットを飼っていることを知られたくないという方は、ブルークリーンにご相談ください。
秘密厳守で、お部屋の状況を確認して適切な処置をご提案させて頂きます。
1.猫のおしっこからきついアンモニア臭がする理由
猫は体内の水分を効率よく利用する特性があり、濃縮したおしっこを生成し排出するため、そのおしっこにはきついアンモニア臭がします。
それだけではなく、猫のおしっこにはアンモニア臭とは別のきつい臭いを発する原因となる、「フェリニン」と呼ばれる成分が含まれているのです。
「フェリニン」はアミノ酸の一種で、それ自体に臭いはありません。
しかし、フェリニンは体外に排出されると、チオールという成分に変化し、強烈な臭いを発するのです。
強烈な臭いのチオールですが、猫にとっては重要で、縄張りを示したり、異性を惹きつけるフェロモンの役割を果たしたりします。
猫のおしっこには、強烈な臭いを発する2つの成分が含まれていることから、トイレに失敗してしまうと床や壁に強烈な臭いが染み付いてしまうのです。
2.どうすれば?猫の尿臭を自分で消す方法
猫のおしっこのきついアンモニア臭は、時間が経っていない状態であれば自分で消せます。
アンモニアはアルカリ性なので、自宅にある酸性のものを利用すると中和されて臭いを軽減できるのです。
ここからは、クエン酸や酸性の消臭剤などを使い、自分でアンモニア臭を消す方法をご紹介します。
方法1.床や壁にはクエン酸スプレーで臭い消しをする
床や壁に染み付いたきついアンモニア臭には、猫が舐めても安全な手作りのクエン酸スプレーを使いましょう。
クエン酸消臭スプレーを手作りすれば酸性度を調整でき、壁材や床を傷める心配もありません。
クエン酸は100円ショップで購入できるので、猫を飼っている家庭は、常備しておくとよいでしょう。
- 200mlの水に5gのクエン酸を入れてよく混ぜる(40倍に薄める)
- スプレー容器に入れる
- 猫がおしっこ・マーキングをした場所に吹きかける
- 自然乾燥させる
乾きにくい場所で使用するときは、クエン酸スプレーをかけた後に、乾いたタオルで拭いておくとカビ予防になります。
なお、クエン酸と塩素系洗剤を混ぜると、有毒ガスが発生してしまうので大変危険です。
使用時だけでなく、保管時も塩素系洗剤とクエン酸が混ざらないよう十分注意しましょう。
補足:クエン酸スプレーによって猫へ害は出ない?
クエン酸スプレーは猫のおしっこ臭の消臭に効果的ですが、過度な使用は害を及ぼす可能性があります。
高濃度のクエン酸は皮膚や目に刺激を与え、猫の健康に害を及ぼす可能性があるからです。
そのため、クエン酸スプレーを作るときは、より強い効果を得たいからと濃いめに作らず、必ず40倍に薄めるようにしてください。
方法2.服やマットには酸素系漂白剤で臭い消しをする
服やフロアマットなど洗濯できるものに猫のきついアンモニア臭が染み付いたら、酸素系漂白剤を使って臭いを分解しましょう。
酸素系漂白剤には、液状タイプと粉状タイプがありますが、素材によって使い分けます。
素材に毛または絹が含まれる場合は、毛や絹に酸素系漂白剤が浸透しやすい液状タイプのものを使いましょう。
毛や絹が含まれていないのであれば、粉状タイプの酸素漂白剤がおすすめです。
なお、液状タイプよりも粉状タイプの酸素漂白剤の方が消臭効果を発揮します。
- おしっこがかかった部分を乾いた雑巾で叩いてふき取る
- 原液の酸素系漂白剤をおしっこがかかった部分に塗り込む
- 適正量の酸素系漂白剤を溶かしたぬるま湯を用意し1時間ほどつ浸け置きする
- 洗濯機で洗う
つけ置き時間が長くなると、色落ちの原因になるのでご注意ください。
方法3.空間の消臭には市販の消臭剤で臭い消しをする
床や壁に染み付いたおしっこを片付けてもまだきついアンモニア臭が残る場合は、市販の消臭剤を猫がおしっこをした場所の近くに置いておきましょう。
もしかすると空間に臭いが残っているのかもしれません。
消臭剤は猫が誤って舐めたり、倒したりしない場所に置きます。
消臭剤の中には猫に害のある成分が含まれている可能性があるので、ペット用の消臭剤を利用すると安心です。
方法4.汚物がないのに臭うなら猫のトイレを清掃しましょう
猫のおしっこを片付けたのにきついアンモニア臭が染み付いているときは、猫のトイレを丸洗いしましょう。
なぜなら、トイレ自体が臭っている可能性があるからです。
猫のトイレの多くはプラスチック製のため、臭いを吸着しやすい性質があります。
長く使い続けているトイレは、洗ってもアンモニア臭が残ってしまうので買い替えを検討しましょう。
また猫は狩猟本能が残っているため、自分の臭いを消そうとする習性があります。
排泄物が残っていたり、アンモニア臭が染み付いているトイレだと猫が排泄をしたがらず失敗の原因になりますので、こまめな清掃を心がけましょう。
3.猫のアンモニア臭を消すために業者へ依頼するメリット
猫のおしっこは片付けまでに時間がかかると、床や壁に染みついてしまい、アンモニア臭が残ってしまいます。
こうなると自力での臭い消しは難しいので、業者に依頼するのがおすすめです。
ここからは業者に猫のきついアンモニア臭の消臭を依頼するメリットをご紹介します。
メリット1.猫のアンモニア臭を根本から脱臭できる
業者に依頼すると、染み付いた猫のアンモニア臭を根本から脱臭できます。
自力で猫のアンモニア臭を消すには、クエン酸スプレーまたは市販の消臭剤を使って消臭するしかありません。
しかも、猫のおしっこはアルカリ性のアンモニア臭だけでなく酸性のチオールも含まれているので、クエン酸スプレーだけでは脱臭は難しいです。
一方、業者に依頼すると猫のアンモニア臭を消すため、次の方法が用意されています。
- 専用の薬剤による消臭
- 専用コーティング剤による臭いの閉じ込め
- 床や壁の張り替え
- オゾン脱臭
これらの作業を自力で行うのは難しいです。
業者に依頼するとさまざまな消臭方法から、最適な方法を選択し実施してくれるので、アンモニア臭を根本から脱臭できます。
メリット2.猫の安全に配慮した薬剤や機材を使用してくれる
業者に猫のアンモニア臭の臭い消しを依頼すると、猫の安全に配慮した薬剤や機材を使用してくれます。
自力で猫のアンモニア臭を消す場合、臭いが強いとつい強力な市販の消臭スプレーを選んでしまいがちです。
しかし、強力な消臭スプレーであればあるほど、猫にとって有害な成分が含まれている可能性が高くなります。
業者に依頼すれば、猫の安全に配慮した最善の消臭方法を選択してくれるはずです。
たとえ猫にとって有害な薬品を使うとしても、事前に飼い主への説明があるので、作業前に猫を安全な場所へ避難させられます。
猫に大きなリスクを負わせることなく、アンモニア臭の脱臭ができるのも業者に依頼するメリットです。
4.業者に猫のアンモニア臭の消臭を依頼するときの費用相場
業者に猫のアンモニア臭の消臭を依頼するときのデメリットが、費用がかかることです。
アンモニアの臭い消しにかかる費用は一般的に、部屋の広さ(畳数)と臭いの強さによって変わります。
部屋の広さ | 料金 |
8畳まで | 30,000円 |
8~15畳 | 40,000円~60,000円 |
16畳~30畳 | 120,000円~150,000円 |
30畳以上 | 200,000円~ |
こちらの表に記載されている費用はあくまでも相場です。
状態が悪ければ費用が高額になることもありますし、逆に汚れや臭いが少なければ安くなることもあります。
また猫のおしっこやマーキングの臭いは、ハウスクリーニングでは対処しきれない場合が多いので、特殊清掃やペット消臭に特化した業者を選びましょう。
特殊清掃について、聞き慣れないという方に向けて、下記で紹介した記事もありますので、詳しく知りたい方はこちらもチェックしてみてください。
5.猫のアンモニア臭が消えないときは私たちブルークリーンに相談を
猫のおしっこやマーキングによるきついアンモニア臭が消せずにお困りなら、私たちブルークリーンにご相談ください。
私たちブルークリーンは、これまで2,000件以上の作業実績があり、経験豊富なスタッフが床や壁に染み付いた猫のおしっこシミやアンモニア臭を清掃・脱臭します。
不用品回収やハウスクリーニングもおこなっているので、施工前よりもきれいな部屋で猫との生活を楽しめるでしょう。
私たちブルークリーンでは、作業前に予算や脱臭方法をお客様としっかりと打ち合わせし、詳細な見積もりを出した上で、お客様が納得してから作業を始めるので安心して任せられます。
LINEでも無料相談やお見積もりを、365日24時間いつでも受け付けているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
まとめ
猫は生き物なので飼い主がどんなに注意していても、トイレに失敗したりマーキングしたりして、床や壁を汚します。
すぐに清掃・消臭できれば、アンモニア臭は残りにくいのですが、仕事や学校で外出していると長時間そのままになってしまうこともあるでしょう。
猫のアンモニア臭は時間が経つと臭いが消しにくいので、自力での消臭には限界があります。
猫のアンモニア臭を根本から消臭したいのであれば、ペット消臭に対応している業者に依頼しましょう。
▶経歴
・公益社団法人日本ペストコントロール協会ペストコントロール技能師
・3,000件以上の孤独死案件に携わる
▶メディア出演
・「ABEMA 変わる報道番組 #アベプラ【公式】」ABEMA
・「田村淳の地上波ではダメ!絶対!」BSスカパー
・日刊SPA!
・bizSPA!フレッシュ
・「Channel恐怖」Aamzon prime video
よくある質問のまとめ
最後に、よくある質問についてまとめました。
猫のおしっこからきついアンモニア臭がするのはなぜ?
猫のおしっこにはアンモニア臭とは別の臭いを発する原因となる、「フェリニン」と呼ばれる成分が含まれています。
フェリニンは体外に排出されると、チオールという成分に変化し、強烈な臭いを発するのです。
猫のアンモニア臭を自分で消す方法は?
猫のアンモニア臭を消す方法は以下があります。
- 床や壁にはクエン酸スプレーを使う
- 服やマットには酸素系漂白剤を使う
- 空間の消臭には市販の消臭剤を使う
- 汚物がないのに臭うなら猫のトイレを清掃する
猫のアンモニア臭を消すために業者へ依頼するメリットとは
アンモニア臭を消すために業者に依頼するメリットは以下の通りです。
- 猫のアンモニア臭を根本から脱臭できる
- 猫の安全に配慮した薬剤や機材を使用してくれる