電話で問い合わせ電話で問い合わせ

Case Study ケーススタディ

布団から大量の蛆虫が出てきた孤独死現場の特殊清掃【東京都大田区】

カテゴリー:

1.特殊清掃のご依頼背景は?

今回のお客様は解体業を自ら営んでいる方で、私たちのことをインターネットで知りお問い合わせいただきました。

聞くところによると、実のお父様が賃貸物件の中でお亡くなりになったことが発覚し解体業を営んでいるお客様が形見分けと残置物の撤去をご自身でおこなったそうですが、体液が染みた布団の処理や体液が付着した状態の床をどのように対処すればいいか分からず困っていたそうです。

私たちは現場の状況や体液の範囲、臭いの度合いなど聞ける範囲の情報を電話でお聞きしてから、現地にお伺いする日程をお客様と決めました。

関連:[孤独死清掃の現場とは?清掃の流れや業者を選ぶポイントまで]

2.部屋の状態は?現場の状況について

お客様と約束した当日、現地でご挨拶と会社案内を済ませてから一緒に部屋に入ることになりました。

当初聞いていたとおり部屋の中に残置物はありませんでしたが、床の一部に体液が残っておりバスルームにはそれらの体液が付着した布団がまとめられてゴミ袋に入っていました。

またお客様がご自身で残地物の撤去をおこなったこともあり、室内に残存している腐敗臭は僅かしかありませんでした。

3.特殊清掃と片付けの内容について

現地調査の結果、今回は次の作業をお客様へ提案いたしました。

・汚染箇所の洗浄

・汚染物の解体

・脱臭除菌

お客様からこれらの作業を実施したいとその場でご要望をいただいた為、すぐに作業の段取りを組むことになりました。

まずはじめにスタッフが安心して作業を行えるように現場全体の除菌を実施し、その後資材や工具を設置するための汚染軽減ゾーンを設営しました。

そして体液が広がっている部分に薬剤を散布してから専用の道具で洗浄をおこない、体液が除去されたことを確認してから工具を使って部分的に床を解体しました。

居室の処理が一通り完了すると次に体液が染み付いた布団の処理に移りましたが、既に袋詰めされていた布団を一度全て取り出し、体液が染みている部分のみを切り分けてパッキングしなければならないため少し時間が掛かることが予想されました。

汚染された布団を広げると大量の蛆虫が布団の隙間からこぼれ落ちてきましたが、体液が染みこんでいる箇所を専用のハサミで丁寧に切り取ってからバイオハザードボックスに封入いたしました。

最後に工具や資材に除菌を施して、全工程が完了致しました。

4.まとめ

今回、作業当日が夏日により気温が高く、部屋を締め切った状態で防護服を着ながらの作業だったこともあり、身体的精神的に大変過酷な現場となりました。

また当初はあまり腐敗臭はありませんでしたが、袋詰めされた布団を撤去する際に強烈な臭いが発生し大量の蛆虫が出てきたことから視覚的不快感も感じられました。

これらの状況から分かるように通常の清掃では対処できないような状況でも専門業者に依頼することで迅速に問題を解決することが可能です。

どのように対処していいか分からないような現場でもまずはご相談いただくことをお勧めいたします。

 

関連:[築30年以上の一軒家で発生した孤独死の特殊清掃と作業内容を解説【施工事例】]

before
after
間取り 1R
作業時間 6時間
作業人数 2名
作業費用 220,000円